ブラトップを使っていると胸が垂れる?垂れない?衝撃的な新事実に迫る!
ブラトップを使っていると、胸が垂れるというお話を聞いたことがありませんか?
一体これは本当のことなのでしょうか?
実は最近、ブラトップでも胸は垂れない!という研究が報告されました。
ブラトップは良しか悪しか!?
どんなときに付けたらいいのか?
今回はブラトップの核心に迫ります!
ブラトップは胸が垂れるという噂がある!?
みなさんも一度は聞いたことがある「ブラトップは胸が垂れる」というお話。
これって本当なのでしょうか。
なぜそのような話が出てくるかというと、ブラトップはブラジャーとは違い、胸を支えてくれません。
ブラトップにはワイヤ―が入っていないため、胸の形を整えるものではないのです。
胸の形を支持してくれないとなると、胸の形を支えているクーパー靭帯という靭帯に大きな負担がかかります。
このクーパー靭帯が切れてしまったり、伸びてしまったりするから胸が垂れる… というわけなのです。
クーパー靭帯は一度切れてしまうと修復は不可能…… 絶対に切りたくないですね!
ブラジャーとスポブラとブラトップの違いは?
一般的な考えでは次の通りです。
普通のブラジャーは、胸の形を整えるための下着。
スポーツの時に主に利用するスポーツブラ(スポブラ)は、胸の揺れを抑えるための下着。
ブラトップは、カップがついたキャミソールもしくはタンクトップ。
というイメージを持っていただけるとよいでしょう。
それぞれ使用のタイミング、使用目的が異なります。
ブラトップを使うタイミングは?
ブラトップは、激しい運動などを行わない日常生活時には大変活躍します。
休日や家で過ごすだけの日など、ブラジャーの堅苦しさから解放されたい!という日は、ブラトップを使うとよいでしょう。
ブラトップで胸が垂れる原因は?
重力
繰り返しになりますが、ブラトップはワイヤー等が入っていないため、胸を支える力が乏しく、簡単に重力に負けてしまいます。
重力に負けるということは、クーパー靭帯へ大きな負荷をかけてしまうということ。
何もしないゆったりとした休日以外は、しっかりとブラジャーをする方が良さそうですね。
運動のし過ぎ
ブラトップのまま、激しい運動を行うと、胸を支えられず、大事なクーパー靭帯が伸びてしまったり、着れてしまったりします。
やはり運動を行うときは、胸をしっかり支えられるブラジャーやスポーツブラを着用する方が良いでしょう。
姿勢の悪さ
姿勢の悪さも胸が垂れる原因となります。
ブラトップは、ブラジャーのように背中にホックを回し胸の形を支持するわけではないので、背中へのゆとりから姿勢も悪くなりがち。
姿勢の悪さは、胸の血流を悪化させます。
猫背の人や椅子に浅く座る人などは、血流が悪くなっている可能性があります。
胸の血流が悪化すると、栄養がいきわたらなくなり、胸の張り感が失われてしまい、垂れてしまう原因になります。
ノーブラでも胸は垂れないという研究報告が!
しかし最近、ノーブラでも胸は垂れないという研究が報告されました!
フランスの大学の研究発表で、若年・成人女性を15年間追跡して調査し、ブラジャーをつけている人とノーブラの人で、その後の胸の変化を調べた結果、ノーブラの人の方がバストは7ミリもアップしたという驚きの結果でした!
つまり、ワイヤーなどに支えられていない方が、バストアップが見込まれるとも考えられますので、ノーブラに近いブラトップの方が胸には良いかもしれないですね!
でも、こういう場面ではブラトップNG!
睡眠時
睡眠時は、胸があちらこちらに垂れてしまったり、うつぶせになったらつぶれてしまったり、横に流れてしまったります。
ブラトップを着用して寝てしまうと、この垂れや流れ、つぶれをカバーできず、形の悪い胸になってしまう可能性があります。
これらのことから、睡眠時にブラトップはだめ!
睡眠時はないとブラやスポブラがおすすめです!
運動時
運動の中でもランニング・ジョギングや球技など、本格的に激しい運動を行う場合には、ブラトップは向いていません。
ヨガやストレッチなどの、ゆったりとした動きの有酸素性運動の際には、ブラトップを着用している女性も多く見られます。
このような、ゆったりとした動きの運動であればおすすめ。
ですが、ジャンプなどの上下動があるスポーツでは、胸が上下に揺れてしまい、クーパー靭帯に負荷がかかってしまいます。
胸の垂れは間違いなくクーパー靭帯の伸びが原因。
運動によってクーパー靭帯にかかる負荷を、スポブラやブラジャーで軽減してあげることが重要です。
運動時にブラジャーはいや!という方はスポーツブラを着用して運動しましょう。
【まとめ】ブラトップを有効活用しましょう♪
いかがでしたか?
ブラトップの良いところ、悪いところの両方を紹介しました!
みなさんは、ブラジャー派?ブラトップ派?状況に応じて使い分けて、素敵な胸をいつまでも維持できるようにしましょう!