なんで私が?20代の若い女性に髪の薄い人が急増中!その原因と対策は!?
生活習慣の乱れや、ヘアカラーの繰り返しなどにより、女性の薄毛が増えてきています。
- 最近髪の毛が薄くなってきたと感じている
- 確実に髪が減ってきてきた感じている
そんなあなた! これ以上薄くならないように、薄毛の原因を知り、今のうちから対策していきましょう!
若い20代女性の薄毛とは
「薄毛」はご存じのとおり、何らかの原因で髪が抜け落ちてしまい、その結果として頭皮が薄くなってしまうことを指します。
これまでは、40代以降の悩みとされてきましたが、最近では様々な要因が複雑に絡み合って、なんと若い20代から、悩みを抱えている人も多いのだとか。
また、薄毛は男性の方が目立つことから注目されやすい傾向にありますが、女性にも髪にハリがない、髪にコシがなく髪が薄く見える… と薄毛で悩んでいる人は多いようです。
この、20代という若い女性の髪のトラブルのことを「若年薄毛」と言います。
若年薄毛の原因は?
前記した若年薄毛の原因は、いくつか存在するといわれています。
その中でも代表的なものをいくつか紹介します。
ヘアケア
昔に比べると、若い時期から髪を染めたり、パーマやストレートパーマをしたりする機会が増えていることから、地肌へのダメージが大きく、毛根や頭皮が傷つけられてしまっていることが原因の一つといわれています。
毛根や頭皮は、過度なダメージを受けると髪の成長をストップする働きがあるので、新たな髪が出てこないというわけ。
また、カラーリング剤やスタイリング剤がしっかり洗い流せていないと、頭皮の毛穴に詰まってしまい、これも髪の成長を妨げてしまいます。
過度な栄養不足
髪も毎日の食事から栄養をもらって成長します。
極端な食志向や過度なダイエットによる栄養素摂取の減少は、髪への栄養を減らしてしまうことになります。
いくらダイエットしたいからと言って、極端に食べる量を減らしてしまうと、髪のきしみやツヤがなくなる原因となりますので、ダイエットの仕方には十分に注意しましょう。
ストレスの蓄積
ストレスの蓄積は、ホルモンバランスの崩れを招き、髪の毛に悪い影響を与えます。
ストレスをたくさんためこんでしまうと、白髪が増えてしまったり、抜け毛がふえてしまったりします。
頭皮に負担がかかって抜けた抜け毛は、なかなか復活しません。
また、毎日の睡眠不足もストレスの蓄積に繋がり、抜け毛などの髪のトラブルが増えてしまいます。
経口避妊薬の服用
ホルモンバランスの崩れは、髪のトラブルに繋がります。経口避妊薬は、血中の女性ホルモン濃度を揺さぶって排卵のタイミングをずらすもの。
ホルモンバランスが乱れることによって髪にも大きな負担が生じます。
経口避妊薬を服用している方は、抜け毛という副作用も生じる可能性を知っておきましょう。
若い20代女性の薄毛対策は?
生活習慣を整える
やはりまずは、生活習慣を整えることが一番大切といえます。
栄養・運動・睡眠は生きていくうえでの三本柱といわれるほど重要なものです。
食事で適切な量の栄養素を摂取し、適度な運動を行い、ストレスを発散しましょう。
特にランニングやジョギングなどの有酸素性運動を行うとよいでしょう。
また、良質な睡眠をとることによって体をしっかりと休ませることも重要です。
正しいシャンプーをする
スタイリング剤やカラー剤などをしっかり洗い流すことがとても大切。
これらが頭皮に残ってしまうと頭皮トラブルの原因になります。
しかし、一日に何度もシャンプーをするようなシャンプーのし過ぎは、これもまた頭皮に過度のストレスを与えてしまいます。
一回のシャンプーで適切に洗い流すようにしましょう。
ドライヤーの時間
長時間のドライヤーは、髪に大きなストレスをかけてしまいます。
さらに、高温でドライヤーをかけることで乾燥しやすくなってしまいます。
時間短縮のため、高温強風で髪を乾かしがちです。
ですが、そこは髪のために少し我慢して、高温ではなく弱風で、かつ短時間で乾かせるようにしましょう。
特に一か所を集中して乾かすのではなく、まんべんなく風を当てて、効率よく髪を乾かしましょう!
スタイリングを控える
ファッションが好きな方は、ヘアカラーを短期間で変えたり、パーマを当てたりと髪に負担をかけがちです。
お金もかかってしまうことなので、思い切って一定期間やめてみるのはいかがでしょう。
髪への負担を一定期間なくすことで、頭皮の働きを向上させることができますね!
髪の薄さも回復してくるかも!?
病院に行って薬を処方してもらう
いくら様々な努力をしても、どうしても治らない場合、そんな時は、思い切って病院に行って薬を処方してもらいましょう!
若い女性が髪の薄毛が原因で病院に行く…
というのは大変恥ずかしいことだと思いますが、早めに対処をすれば、改善することもできます。
残りの人生を存分に楽しむためにも、早めの対処をしましょう!
まとめ
女性の象徴ともいえる髪の毛。みんなに自慢したいきれいな髪を手に入れるためにも、日頃のケアが非常に重要です。
若い20代女性の薄い髪の悩みは、早めの対策をして、いつまでもきれいな髪と量を持続できるようにしましょう!